製品情報
配管式掃除装置(ACV)
集じん機
掃除機
バグフィルター
空気清浄機
クリーン機器
ブロワー
システム製品
特注品



 セントラルクリーナーの欠点として、1ヶ所の時でも運転しなければならず、電力的なロスが大きくなります。そのため弊社では、省電力を目的とした自動運転システムを考案し納入しています。

 セントラルクリーナーは機械室に設置されることが多く、使用の度に起動・停止を行うのが面倒で、つい運転したままでいるために余分な電力を費やしたり、ブロワー故障の原因となります。自動運転装置はこれらのことを防止するためのシステムで、メインブロワーの他に動力の小さなパイロットブロワーを取り付け、使用中はメインブロワーを運転し、使用しないときはパイロットブロワーを運転する自動システムです。
 設計同時使用数の多い場合でも、最大数を使用するのは一時的で、少ない場合の方が一般的に多く、大きな容量のブロワーを運転しておくのは電力のムダとなります。1/2容量のブロワーを2台設置し、使用数の少ないときは1台で運転して、同時使用数が多くなると自動的に2台の運転に切り換わり、また、少なくなると自動的に1台の運転に切り換わるシステムです。
 セントラルクリーナーの同時使用数は常に変化し、少ない使用数の場合に、最大同時使用数のブロワー回転数で運転すると真空圧が上がり、また、1箇所当たりの空気量も必要以上となります。これでは余分な動力を費やすばかりでなく、掃除口より大きな音が発生します。そのため各使用数ごとの真空圧・風量を設定しておき、ブロワーの回転数を落として余分な動力を使わないシステムです。

戻る このページのトップへ
Copyright © 2003-2010 Nippon Seimitsu Co.,Ltd.